日本語仙人の難しい日本語

漢字の読み書き、常套句、ことわざや格言、間違えやすい言葉―。中・上級レベルの日本語を紹介。

「あんぽんたん」「ちんちくりん」「とんちんかん」漢字でどう書く?

お久しぶりでございます。

 

読者の皆様は、「あんぽんたん」「ちんちくりん」「とんちんかん」という言葉は聞いたことがありますでしょうか。

おそらく、あると思います。あるとは思いますが、日常的に使っている人は略(ほぼ)いないのではないかと思います。

意味もご存じでしょう。そう、「あんぽんたん」と「とんちんかん」は間抜けな人のことを、「ちんちくりん」はちっちゃい人のこと。

もはや死語と化してしまい、幼少期に親や学校の先生に言われた記憶が脳の片隅に杳(よう)としてあるばかり…。

ところで、この「あんぽんたん」「ちんちくりん」「とんちんかん」には、漢字表記があります。どれも当て字(本来の意味とは関係なく、音やイメージで漢字をあてはめたもの)ではあるのですが、知ってて損は無いかと思います。

それでは、解説とともに答え(漢字表記)をご覧ください。

 

あんぽんたん

愚か者の意味の「あほんだら」を薬の名前の反魂丹はんごんたん)になぞらえた言葉。「越中富山の反魂丹、鼻くそまるめて万金丹、それを飲む奴アンポンタン」という歌が富山の子どもたちの間で流行ったと言われています。

このようにひどい言われ方をしてきた反魂丹ですが、今もなお市販されている胃腸薬だそうです。決してまがい物ではないということですね。

ストレートに「阿保」と言うよりも、悪意が薄まりすこし軽い意味で使われることが多いです。「~くん」「~ちゃん」に代わって、「~たん」という敬称をたまに見かけますが、それに似た可愛らしい印象が付いてきます。

  漢字表記は安本丹

 

・ちんちくりん

1.背の低い人を嘲(あざけ)る時に使う言葉らしいですが、2.衣服が小さすぎて体に合わないことも表します。この三つの中では最も出番の多い表現(?)。

 漢字表記は珍竹林

珍しい竹林…、背丈の低い竹が生え揃う林があるのでしょうか。

 

・とんちんかん

下手な鍛冶屋の相槌(あいづち)の音が、トンだったりチンだったりカンだったりと不揃いであることがこの言葉の由来。間の抜けた言動をする人のこと以外に、つじつまが合わない、見当違いであることという意味もあります。

漫画・アニメで有名な『こち亀』の少年時代の回想で、両さん(吉)の他に、吉(とんきち)、吉(ちんきち)のお騒がせ三バカトリオが出てくる話があったのを覚えています。ついでに週刊少年ジャンプ繋がりでいうと、『ついでにとんちんかん』というギャグマンガあり、その主人公の名前が「間 抜作(あいだ ぬけさく)」だそうです。

漢字表記は頓珍漢

素っ頓狂の「頓」に珍獣の「珍」、そしてオトコと読む「漢」。うまい当て字だなあと思います。

 

今回は以上でございます!

これから更新頻度を少しずつ上げていこうと思っております。

今後とも、よろしくお願いいたします。